
1. パタヤの移動はコレで決まり!代表的な交通手段3つ
パタヤはタイの人気リゾート地。街を効率よく観光するためには移動手段を知っておくのが大切です。
ここでは、特に初心者におすすめの3つの交通手段を紹介します。
2. ソンテウ(乗り合いトラック)|パタヤの定番ローカル交通
ソンテウは赤や青のトラック型乗り合いタクシー。パタヤ市内の主要ルートを走っています。
料金は安くて1回約10〜20バーツ。観光客もローカルもよく使う便利な移動手段です。
使い方
- 道で手を挙げて停めます。
- 乗るときに行き先を運転手や助手に伝えましょう。
- 降りたい場所でブザーや声で合図してください。
- おつりがないことも多いので小銭を用意すると安心です。
注意点
英語はあまり通じません。
夜は本数が少なくなるので気をつけてください。
行き先が決まってるので要注意!
3. バイクタクシー(バイタク)|短距離移動に便利
バイクタクシーはヘルメットを貸してくれるバイクのタクシーです。
料金は距離によりますが、1回20〜100バーツ程度が相場。
使い方
- 道端で「バイタク?」と声をかけられます。
- 乗る前に料金を交渉してから乗車しましょう。
- 目的地の住所やホテル名をメモしておくとスムーズです。
注意点
交通ルールは日本と違うので、安全運転のドライバーを選びましょう。
初心者は無理をせず短距離利用をおすすめします。
4. 配車アプリ(Bolt・Grab)|安心・便利なスマホ配車
配車アプリ【Grab】公式サイト
タイ全土で使える多機能配車アプリ。飲食やデリバリーも対応。
(※Boltより少し料金高め)
配車アプリ【Bolt】公式サイト
タイ・パタヤで使える定番配車アプリ。アプリダウンロードもこちらから可能。
※英語&タイ語表記。Android/iOS対応。
配車アプリはスマホで簡単に車やバイクを呼べるサービス。
料金が事前にわかるので、ぼったくりの心配もほぼありません。
使い方
- アプリをスマホにダウンロードしてアカウント登録。
- 行きたい場所を入力して配車を依頼するだけ。
- 支払いはアプリ内決済や現金が選べます。
おすすめポイント
英語対応で使いやすく、位置情報で正確にピックアップしてもらえます。
バイク版と車版があり、用途に合わせて使い分けられます。
5. その他の移動手段
- タクシー:街中で拾うのは難しいため、配車アプリがおすすめです。
- レンタカー・レンタルバイク:運転に自信がある人向け。タイの交通事情に注意しましょう。
6. まとめ|パタヤ移動は「ソンテウ+配車アプリ」の組み合わせがおすすめ!
移動手段 | 料金の目安 | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|
ソンテウ | 約10〜20バーツ | 安く気軽に乗れる | 英語はあまり通じない |
バイクタクシー | 20〜100バーツ | 短距離移動や急ぎに便利 | 安全面に注意 |
配車アプリ | 料金事前表示 | 料金明確でぼったくりなし | 事前準備が必要 |
パタヤでの移動は、これらを上手に使い分けると快適に観光が楽しめます。ぜひ参考にしてください!