はじめに
パタヤ旅行中、急な病気やケガになることはめったにないけど、起きた時に慌てないように準備しておくと安心。特に「日本語対応がある医療機関をあらかじめ知っておく」「海外旅行保険に入っておく」「保険をつかわないか自費の場合のコストを把握する」ことは旅の安全度をぐっと上げる。
この記事では、パタヤで日本語対応できる医療機関の最新情報、保険あり/なしの場合の流れ、保険の重要性などを具体的に説明する。
日本語対応の病院・クリニックの具体例
Bangkok Hospital Pattaya
👉公式サイト
- 所在地:301 Moo 6, Sukhumvit Road, Bang Lamung, Chonburi, Thailand 20150。パタヤ中心部から車でアクセス可能。
👉 Googleマップで場所を見る - 特徴:
- インターナショナルサービス部門があり、20以上の言語で通訳サポート。日本語も含まれている。
- 通訳に加えて、予約・案内・医師・専門科へ案内する国際患者向け窓口あり。
- おすすめのケース:大きなケガ、入院、手術、専門診療が必要な場合。旅行者でも最も安心できる選択肢のひとつ。
Samitivej Sriracha Hospital
👉公式サイト
- 所在地:シラチャ地区(パタヤ近辺、車でのアクセス可能)
👉 Googleマップで場所を見る - 特徴:
- 日本語を含む複数言語の院内通訳あり。
- ICU・手術室など設備が整っており、滞在中の入院・重症対応にも対応可能。
- おすすめのケース:重症・手術・専門診療を要する場。予防的・定期的な診察の選択肢としても。

日本語対応を依頼するための流れ
病院で日本語対応をしてもらう時の一般的なステップ:
- 事前リサーチ
- 病院のウェブサイトで「Japanese / 日本語 / Interpreter / Japanese speaking staff」などの情報を確認する。
- 旅行前に連絡が取れるなら、日本語対応が現時点で有効かどうか電話/メールで確認。
- 保険会社に確認
- 保険加入していれば、「どの病院が自社保険のネットワークに入っているか」「キャッシュレス(直接病院との精算)が可能か」などを確認。
- 保険証・保険会社の窓口番号を携帯しておく。
- 病院到着/受付時
- パスポートを持参。滞在先・連絡先も伝える。
- 「日本語通訳をお願いします」と受付・インターナショナル窓口で言う。通訳待ち時間があることもあるので、そのことも念頭に。
- 診察・治療の際
- 症状・病歴を日本語で伝える通訳を活用。薬の名前・アレルギー・過去の病気・普段の薬などを正確に伝えるよう準備。
- 診断書・領収書・薬の処方書など、日本語表記または英語表記を求める(保険請求に必要な場合が多い)。
- 支払いと保険請求
- 保険がキャッシュレス対応なら病院窓口で保険情報を提示。支払う分(自己負担)があるかどうか確認。
- 保険が後から払い戻しタイプの場合、必ず領収書・診断書・病院の請求明細をもらう。写真・コピーを保存。

🌴 パタヤ旅行者がよくかかる病気・ケガの例
1. 腹痛・下痢・食あたり
- 屋台やシーフード、スパイシー料理、水の衛生状態が原因になることも多い。
- 脱水症状に注意。点滴や整腸剤を処方してもらうと回復が早い。
- 旅行者向けの診療クリニックや国際病院で対応可能。
2. 熱中症・脱水症
- 強い日差しと高温多湿で、長時間の外出時にかかりやすい。
- 頭痛・めまい・吐き気などが出たら要注意。
- 水分・電解質補給が第一。重症なら点滴治療が必要。
3. 虫刺され・皮膚トラブル
- 蚊・サンドフライ・ダニなどによるかゆみや腫れ。
- 市販薬でも対応できるが、化膿やアレルギー反応が強ければ病院へ。
- デング熱など感染症のリスクがあるので油断しないこと。
4. 外傷・ケガ(転倒・バイク事故など)
- パタヤではバイクレンタル利用者が多く、転倒事故や擦り傷がよくある。
- 傷口消毒・縫合・骨折治療は大病院で対応可能。
- 軽い切り傷でも熱帯地域では化膿リスクがあるので早めに処置を。
5. 呼吸器系の不調(風邪・喉の痛み)
- 強い冷房と外気温の差で体調を崩す旅行者も多い。
- 発熱が続く場合はインフルエンザやCOVID-19検査を受けておくと安心。
🧳 ワンポイントアドバイス
- 常備薬(整腸剤・解熱鎮痛剤・虫刺され薬)は日本から持参すると安心。
- 症状が続く/重い場合は、迷わず日本語対応の病院へ。
- 旅行保険を利用すれば診察・薬代・点滴などの費用負担が大幅に軽減される。

海外旅行保険があればこんなにスムーズ!
旅行保険に加入しておくと以下のようなメリット:
| 項目 | 保険ありのケースの例 |
|---|---|
| 精算の手間 | キャッシュレス提携病院なら、最初に全額払う必要がなく、保険会社が直接病院に支払うこともあり。 |
| コストの軽減 | 入院・手術・救急治療が必要なときの高額な医療費を保険でカバーできる。 |
| 通訳サポート・手続き | 保険会社や病院の窓口で、日本語対応の通訳サービスを案内してくれることがある。 |
| 医療輸送・帰国など | 重症の場合の航空搬送(メディカルエバキュエーション)や帰国費用の補償が付いている保険もある。 |
保険がない・保険適用外の場合:治療費の目安と注意点
保険なし、または保険適用外の場合には以下のようなことに注意:
- 費用が高くなる:私立病院・国際対応病院は設備・快適さ・サービスが良いため価格が高め。軽い診察・薬処方なら数千バーツで済むこともあるが、手術や入院になると何万〜何十万バーツになる可能性あり。
- 全額自己負担:保険がないと、診察・検査・薬・入院費などすべて自分で支払う。明細請求書を必ずもらうこと。
- 診察遅延・言語トラブルの可能性:日本語通訳が確実でないところではコミュニケーションの齟齬が起きることも。理解不足による誤診・薬の種類誤りなどリスク。
- 支払い方法の問題:まとまった金額を請求されるとき、クレジットカード・デビットカードが使えるか、先に見積もりをもらうことが重要。
ケース別:旅行者が病気・ケガをしたらどう動くか
以下は、典型的なケースに対しての流れ例。
| ケース | 初動 | 病院選び | 保険利用/支払い | その後 |
|---|---|---|---|---|
| 軽い風邪・発熱 | クリニックを探す。日本語対応があれば安心。薬をもらう。 | Peace Clinic や地元クリニックなどでコスト低めのところ。 | 保険ありなら診療代・薬代を確認。適用外なら支払額を先に聞く。 | 翌日・翌々日も体調をチェック。帰国前に診断書が必要なら依頼。 |
| 転倒して手を骨折 | 救急受診が可能な国際病院を選ぶ。日本語対応がある病院をピックアップ。 | 例えば Bangkok Hospital Pattaya。通訳あり・手術施設あり。 | 保険会社に連絡。キャッシュレス提携か確認。支払い・立替え可能性を把握。 | 回復後の診察追跡・薬のフォロー。必要なら帰国後のケアも視野に。 |
| 食あたり・中毒 | 脱水対応・点滴などができる場所。地域クリニックでもOK。 | 急激な症状なら大きな病院。症状が軽ければクリニック。 | 保険利用可か確認。領収書・診断書をもらう。 | 予防のために飲料水・食事に留意。保険請求の準備。 |
海外旅行保険の種類と選び方
- 短期旅行保険:数日〜数週間の旅行者向け。医療費・救急・遅延・紛失などをカバー。
- 国際医療保険 / エクスパット(在住者)向け保険:長期滞在者や移住者向け。慢性疾患・定期通院なども対象になることが多い。
- 補償内容で見るべきポイント:
- 医療費限度額(入院、手術、救急)
- キャッシュレス対応かどうか
- 診断書・領収書・英文請求書が出るか
- 救急輸送・航空搬送の補償
- 活動内容のカバー:バイク・水上アクティビティなどをするならこれも確認
- 免責額・自己負担額(コペイ・デダクタブル)
最新情報:実際の日本語対応の病院チェック
- Bangkok Hospital Pattaya:日本語での通訳サービスあり。国際患者窓口で日本語対応。
- Samitivej Sriracha Hospital:院内通訳で日本語可。設備も整い、入院や手術も対応。
保険なし・適用外の治療費の例(目安)
以下はあくまで目安。病院・症状・治療内容によってかなり変動する。
| 治療内容 | 私立国際病院での目安費用 |
|---|---|
| 初診 + 軽い検査(問診・血液検査など) | 約 1,000~3,000 バーツ |
| 点滴・中程度の薬処方 | 約 2,000~8,000 バーツ |
| 骨折(整形外科手術+入院) | 約 50,000~200,000 バーツ以上(手術の規模+滞在日数により増加) |
| 救急車使用時 | 約 2,000~5,000 バーツ以上 |
| 入院一泊(私立で一般病棟・快適な部屋) | 約 5,000~20,000 バーツ/泊以上 |
まとめ:旅の前にしておく準備チェックリスト
- 日本語対応病院を地図でピックアップしておく(自分の宿泊地近辺含めて)。
- 海外旅行保険への加入(医療補償・救急輸送含む)
- 保険証・保険会社連絡先・保険証書などのコピーを持っておく
- 常用薬があれば内容・薬名を英語でも書いたものを持参
- パスポートコピー・滞在先住所・緊急連絡先などの情報をメモしておく
外部リンク
Thailand Travel Insurance の基本情報 (InternationalInsurance.com) internationalinsurance.com
Bangkok Hospital Pattaya – International Services Bangkok Hospital Pattaya
Samitivej Sriracha Hospital – Medical Departures 情報 https://www.medicaldepartures.com
