
タイ旅行で押さえておきたいポイントのひとつが チップ文化 です。日本にはない習慣なので「いくら渡せばいいのか迷う」という人も多いでしょう。払わないのは失礼ではありませんが、渡すと感謝の気持ちが伝わり、サービスがより丁寧になります。逆に払いすぎも必要ありませんが、適度に渡すと待遇が良くなることもあります。
この記事では、レストラン・ホテル・タクシー・マッサージ・ツアーなど、タイ旅行でよく使うサービスごとのチップ相場と、日本円での目安も含めて解説します。

🏨 ホテルでのチップ(日本円換算付き)
ポーター・ベルボーイ
荷物を運んでもらった場合
- 相場:20〜50バーツ ≒ 約90〜220円
- 小さな荷物は20バーツ、大きな荷物や重い荷物は50バーツ
- 現金で手渡し
ハウスキーピング(客室清掃)
- 相場:20〜50バーツ/日 ≒ 約90〜220円
- 部屋に置くか、チェックアウト時にフロント経由で渡す
- 高級ホテルでは50バーツ以上渡すと特別感あり
コンシェルジュ
- 予約や特別手配の対応時
- 相場:50〜100バーツ ≒ 約220〜440円

🍽️ レストランでのチップ(日本円換算付き)
一般レストラン
- サービス料なしの場合:料金の5〜10%
- 目安:20〜50バーツ ≒ 約90〜220円
高級レストラン
- サービス料込みの場合も、気持ち程度追加すると喜ばれる
- 10%前後:50〜100バーツ ≒ 約220〜440円
カフェや屋台
- 小額でOK(1〜5バーツ ≒ 約5〜20円)
- 必須ではありませんが、気持ち程度置くと好印象

🚖 タクシー・トゥクトゥク
- チップは必須ではないが、お釣りを端数カットで渡すとスマート
- 目安:
- 短距離:5〜10バーツ ≒ 約20〜45円
- 荷物運搬・長距離:10〜20バーツ ≒ 約45〜90円

💆 マッサージ・スパ
- 施術後に渡すと喜ばれる
- 目安:
- 1時間マッサージ:20〜50バーツ ≒ 約90〜220円
- 高級スパや長時間施術:50〜100バーツ ≒ 約220〜440円
🚌 観光ツアー・ガイド
- ツアーガイドやドライバーに渡すと感謝の気持ちが伝わる
- 半日ツアー:50〜100バーツ ≒ 約220〜440円
- 1日ツアー:100〜200バーツ ≒ 約440〜880円
💡 チップの渡し方
- 手渡し:直接渡すのが基本
- 置く方法:ホテルの部屋やテーブルに置く
- 現金で渡す:小額紙幣(20〜50バーツ)
- 一言添える:「コップ・クン・クラップ/カー(ありがとうございます)」で好印象
🔹 チップ相場まとめ(日本円換算表)
サービス | バーツ目安 | 日本円目安 |
---|---|---|
ポーター・ベルボーイ | 20〜50 | 約90〜220円 |
ハウスキーピング | 20〜50 | 約90〜220円 |
コンシェルジュ | 50〜100 | 約220〜440円 |
レストラン | 20〜100 | 約90〜440円 |
カフェ・屋台 | 1〜5 | 約5〜20円 |
タクシー・トゥクトゥク | 5〜20 | 約20〜90円 |
マッサージ・スパ | 20〜100 | 約90〜440円 |
観光ツアー・ガイド | 50〜200 | 約220〜880円 |
📌 まとめ
日本にはないチップ文化なので、最初は戸惑うかもしれません。渡さなくても大きな問題はありませんが、適切にチップを渡すことでより快適で丁寧なサービスを受けやすくなります。日本円換算の目安を覚えておくと、買い物やチップの計算がスムーズです。旅行前に少額紙幣を準備して、楽しいタイ旅行を楽しみましょう。