
バンコクのフアランポーン駅から列車がゆったりと出発。窓の外に広がる街並みや田園風景を眺めながら、普段とは違うペースで、のんびり旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

🕒 運行スケジュール(2025年現在)
- バンコク発パタヤ行き
- 列車番号:283(普通列車)
- 発車時刻:06:55
- 到着時刻:10:34
- 所要時間:約3時間40分
- 運賃:31バーツ(約130円)
📍 フアランポーン駅の地図リンク - Googleマップで見る
- パタヤ発バンコク行き
- 列車番号:998(急行列車)
- 発車時刻:14:21
- 到着時刻:18:15
- 所要時間:約3時間54分
- 運賃:31バーツ(約130円)
パタヤ駅到着
Googleマップで見る
※運行日は平日(月〜金)で、週末は急行列車が運行されますが、パタヤ駅には停車しないため注意が必要です。
🛤️ 車両と設備

- 車両タイプ:3等車(エアコンなし、扇風機あり)
- 設備:窓は全開可能で、風を感じながらの移動が可能
- 座席:自由席で、混雑時は早めの乗車をおすすめします
🗺️ パタヤ駅からのアクセス
パタヤ駅は市中心部から約4〜6km離れた場所に位置しています。到着後の移動手段としては以下があります:
タクシーやバイクタクシーがあまりいない場所になるのでGrab・Boltは必要!!
- ソンテウ(乗合バス):50バーツ程度で市内中心部までアクセス可能
- バイクタクシー:100バーツ程度で目的地まで直接移動可能
- 徒歩:約1時間の距離ですが、荷物が多い場合は他の移動手段を検討してください
💡 鉄道利用のメリット・デメリット
メリット
- 低コスト:運賃が非常に安価で、旅行費用を抑えられます
- ローカル体験:タイの田舎風景を楽しみながらの移動が可能
- 混雑回避:バスやタクシーの渋滞を避けることができます
デメリット
- 運行本数が少ない:1日1往復のみの運行で、時間に余裕を持った計画が必要です
- 快適性の低さ:エアコンがなく、長時間の移動には不便を感じることがあります
📌 まとめ
バンコクからパタヤへの移動手段として、鉄道はコストパフォーマンスに優れ、ローカルな雰囲気を楽しむことができます。特に、時間に余裕があり、旅の一環としてのんびりとした移動を楽しみたい方におすすめです。
- パタヤの公共トイレ・観光施設の清潔度と使いやすさ
- 🌆 パタヤで夜景を楽しむおすすめ展望スポット
- 大阪・東京発バンコク行き格安航空券&空港ガイド【エアアジア・ピーチ・ベトジェット・ジップエアー】
- バンコク発パタヤ行きの鉄道
- カップルで行きたいパタヤのおすすめスポット5選
- 「パタヤの隠れ家シーフード店『So Tai Seafood』で味わう本格海鮮の魅力」
- パタヤでスマホトラブルが発生したら!ITモール「トゥクコム・パッタヤー」
- 現地在住日本人に聞いた!パタヤのリアルな生活費
- 日本人向けのパタヤ長期滞在コンドミニアム10選【月5万円〜OK】
- ウォーキングストリートの昼と夜の違い|治安・見どころまとめ
- タイのローカルフードガイド
- ラン島特集⑤ 失敗しないラン島旅行の持ち物&服装チェックリスト
- ラン島特集④ ラン島のホテル選び完全ガイド
- ラン島特集③ ラン島で海を満喫!人気アクティビティ&ビーチ徹底比較
- ラン島特集② ンスタ女子必見!ラン島の映えカフェ&絶景スポット